よくあるご質問を下記にまとめております。
————————————————————————————–
Q ,【資格検定】と【通信教育】の違いを教えて下さい。
A, 大きな違いは、下記のとおりです。
最初に3級資格試験を受験します。
検定本と問題集が試験範囲です。
3級資格取得後は、2級→1級→インストラクター資格の順で、資格のステップアップが可能です。
通信教育で、プロの技術習得とBTC資格の取得が可能です。
BTC資格は、プロの技術を習得した証となる資格です。
教材のテキストとDVD動画で学び、課題提出で添削を受けることができます。
————————————————————————————–
Q.【資格検定】3級資格と、【通信講座】BTC資格も取得を希望しています。
その場合は、どちらの資格を先に、取得した方が良いですか?
A.【通信教育】のBTC資格を先に取得されることをお薦めしています。
BTC資格を取得の方は、「資格検定」の3級資格の試験料が5千円割引になります。
さらに3級試験に合格時の認定登録料が、1万円割引になる為お得です。
Q.教本の内容は、初心者でも大丈夫ですか?
A.教本の内容は、3級が基礎の内容ではじまっているため、初心者の方でも安心して学ぶ事が可能です。
————————————————————————————–
Q.試験はどのように申込むのですか?
A.願書の締切日までに、ホームページから願書をダウンロードして協会へお送りください。
ダウンロードができない方は、メールで願書の送付を依頼することも可能です。
————————————————————————————–
Q.3級をとばして、2級から受験するか、3級と2級を同時に受験する事はできますか?
A.3級をとばして、2級以上を受験をすることはできません。
同じ資格の3級と2級資格試験を同時に受験をすることもできません。
全資格は、3級資格取得後に2級資格を受験し、2級資格取得後に1級試験の受験といったように、段階を経ての受験となります。
————————————————————————————–
Q.どのくらいの間隔で試験が行われていますか
A.3級と2級の検定試験は、年1回もしくは、2回開催しております。
1級とインストラクター資格は、年1回の開催です。
試験の詳細や予定は、当協会のホームページにて、随時発表となります。
<通信教育の学習方法について>
Q.通信教育は、どのように学習を進めたらいいですか?
A.通信教育は、テキストとDVDで学びます。
テキストは、第1章から順番に進めながら、同じ章のDVDもご覧になるとスムーズに学習を進めていくことができます。
受講期間を目安にして、事前にスケジュールを立てて進めていく事をお勧めします。
————————————————————————————–
Q.課題の提出方法を教えてください。
A.各章ごとに、学んだ内容をもとに添削課題に記述して作品をメールに添付して協会へお送りください。
追って当協会より評価やアドバイスが入った添削用紙をメールに添付して返送いたします。
添削用紙にも質問覧を設けてありますが、わからない事があれば、メールinfo@fl-j.comでもご質問が可能です。
————————————————————————————–
Q.課題を協会へ提出後、どのくらいで添削用紙が自宅に届きますか?
A.通常は7営業日程でお返事をしておりますが、課題提出が込み合う場合は、数日の遅れが出る場合がございます。
また一度に複数の課題をご提出の場合や盆・正月・GW等の長期休日などにかかる場合は、さらにお返事にお時間がかかる場合がございます。その旨ご了承ください。
————————————————————————————–
Q.添削課題を受講期間の最後にまとめて提出してもいいですか?
A.大丈夫です。受講生の皆様の都合で進められて構いません。
————————————————————————————–
Q.もし受講期間が過ぎても勉強が終了しなかった場合は、期間延長はできますか?
A.できます。6ヵ月の受講期間が過ぎた場合でも、さらに自動的に6ヵ月の無料延長期間が適用となります。
万が一、最大受講期間1年を過ぎた場合、下記料金にて期間延長が可能です。
半年間毎の延長料金1万6,500円(税込)。
————————————————————————————–
Q.受講後に資格の発行はありますか?
A.通信教育で全ての課題が規定点以上の場合は、BTC資格試験(1万1.000円)の受験が可能となり、合格時は認定証を発行致します。
————————————————————————————–
Q.学習をする際は、教材料金以外に追加料金は、かかりますか?
A.自宅で作る課題作品の材料費が実費となります。
————————————————————————————–
(通信教材のお支払方法・返品・その他について)
Q.どのような支払方法になりますか?
A.お支払は、前金(銀行振込)となります。
————————————————————————————–
Q.配送料金や消費税は、別にかかりますか?
A.商品の料金には消費税も含まれております。
国内発送の場合は、通信教材の送料は無料です。
海外への発送は、別途EMS代がかかります。
————————————————————————————–
Q.領収書は発行してもらえますか?
A.発行可能です。
メールnfo@fl-j.comにて、領収書の宛名(個人か法人等)と郵送先の住所とお名前をお知らせください。7営業日程で郵送を致します。
(業務が混み合っている場合やご住所により、多少の遅れが出る場合も有)
————————————————————————————–
Q.教材は、返品や交換はできますか?
A.返品に関しましては、メールnfo@fl-j.comにてその旨をご連絡を下さい。
未開封の場合で商品到着後8日以内であれば返品できます。
(返送料金はご負担願います。)
万が一商品に欠陥がある場合や、当方の間違いで品違いの場合には、速やかにお取替えいたします。
(その際はこちらで送料は負担いたします)
————————————————————————————–
( 海外からの通信教材の購入について )
Q.海外からの注文は可能ですか?
A.はい、海外からのご購入も可能です。
パソコンであれば、国に関係なく再生する事が可能です。
パソコンにつなぐDVDプレーヤーは、ネット通販等で2000円程から購入が可能です。
当協会のDVDを海外のDVDプレーヤーで再生する場合、 再生できない国が一部あります。
事前にご確認下さい。
海外から購入される方は、直接メールnfo@fl-j.comにて下記内容を記載してご注文下さい。
ご注文の際、件名に「海外発送希望」と入れて、お名前、ご住所、電話番号、教材名をご記入下さい。
後日、送料込の金額をお知らせ致します。
————————————————————————————–
Q.海外への送料はどうなりますか?
A.海外発送につきましては、恐れ入りますが、別途送料(EMS)がかかります。
※国・地域の一覧は、コチラをご参照下さい。
————————————————————————————–
Q.海外からのお支払方法について教えてください
A.メールnfo@fl-j.comで、ご連絡を頂くと振込口座をお知らせします。
お支払については、銀行振込(円建て)にてお願い致します。
お振込み手数料はご負担願います。
————————————————————————————–
Q.海外でも添削はできますか?
A.添削についてのやり取りは、メールnfo@fl-j.comで対応させて頂きます。
————————————————————————————–
Q.海外在住でもBTC資格認定試験を受験できますか?
A.はい、在宅試験なので海外からでも受験は可能です。
全ての課題が規定の点数以上の場合は、試験の受験が可能となります。
試験の合格時には、認定証をお送り致します。(海外発送料EMS代は実費)
海外からのお振込手数料が高い為、教材をご注文の際に試験の受験料及び発送代も同時にお支払いされると大変お得です。
(但し、添削が期間内に終了できない場合でもご返金はできません。)
お問合せは、下記メールでお送りください。
7営業日以内にお返事を致します。
メール:info@fl-j.com
※万が一、メールの返信がない場合は、協会へメールが届いていない場合があります。
その場合は、恐れ入りますが再度メールをお送りください。
————————————————————————————-
一生役に立つ!
日本初で唯一の資格取得で食のプロへ
国際的な「食の資格検定」にトライ!
(一社)日本フードライセンス国際協会
————————————————————————————–