全国公式[資格検定]試験内容

フードスタイリスト®資格(公式)は日本初で唯一の資格です。

フードスタイリストとは、料理や食品などの撮影現場において、料理や食材をより美味しそうに演出する技術を持った食専門のスペシャリストです。

現在、フードスタイリストのニーズは大変高く、スタイリング技術や、食全般の知識と洗練された感性を持つ職人としての地位も確立しています。

仕事の内容は、メニューや食品カタログのスチール写真撮影から、テレビCMやドラマのムービー動画撮影など他多彩です。

活躍の場は、飲食店、食品会社、通販会社、調理や栄養関連の学校講師など様々です。

資格を取得して、幅広い食の業界でのポジションアップから、就職・副業・独立開業等で、活躍の場を大きく広げましょう。

 

3級資格試験

 

フードスタイリスト®3級資格は、基礎知識を習得した証となる資格です。

3級資格は、永年資格の為、資格取得後の更新は不要です。

————————————————————————————–

<在宅筆記試験>

フードスタイリストの基礎知識が問われます。

・試験時間:1時間半を想定

・筆記試験: マークシート式50問・記述式10問

・試験範囲:「検定本」と「問題集」の3級内容。

<参考>

※2級資格以上の受験もご検討の方は、3級資格の受験前に【通信教育】で、フードスタイリストBTC技術資格を取得すると、3級資格試験15.000円が10.000円になります。

 

2級資格試験


フードスタイリスト®2級資格は、フードスタイリストの技術と知識を持つ証となる資格です。

フードスタイリストとしてレベルの高さをアピールすることが可能です。
ビジネスの場面でも大きな信頼を得ることができます。

————————————————————————————–

<2級試験の受験対象>

・フードスタイリスト®3級資格の取得者。

【協会会員】であること。

【通信教育】フードスタイリスト®BTC技術資格の取得者。

————————————————————————————–

<在宅試験内容>

筆記試験

マークシート式45問・記述式10問
(試験時間:1時間半を想定)

※試験範囲は、検定教本と問題集の2級と3級の内容。

■実技試験は免除 

「通信教育」でBTC資格を取得の為

1級資格 試験内容


フードスタイリスト®1級資格は、フードスタイリスト業界で、知識と技術を兼ね備えたトップレベルのプロである証です。

この機会にスキルを極めて、将来の為にもより広く高い活躍の場を目指しましょう。

————————————————————————————–

<受験対象>

・フードスタイリスト®2級資格の認定者。

【協会会員】であること。

【通信教育】フードスタイリスト®BTC資格取得者。

————————————————————————————–

フードスタイリスト1級資格の検定試験は、2026年に開催されます。

試験の詳細は、今年の年末迄に発表予定

 

インストラクター資格 試験内容

 

フードスタイリスト®インストラクター資格は、専門スキルの指導ができる講師として、講座・セミナー・研修等が自信をもって開催することが可能となる資格です。

企業や学校などにも活躍の場が広がります。

————————————————————————————–

<受験対象>

・フードスタイリスト®1級資格の取得者。

【通信教育】フードスタイリスト®BTC資格取得者。

【協会会員】であること。

————————————————————————————–

フードスタイリスト®インストラクター資格の検定試験は、2026年に開催されます。

試験の詳細は、今年の年末迄に発表予定。

 


——————————————————————————————————
一生役に立つ!
日本初で唯一のフードスタイリスト®資格(公式)

国際的な「フードスタイリストの資格検定」にトライ!
(一社)日本フードライセンス国際協会

——————————————————————————————————