フードスタイリスト®通信教育(公式)は、貴重なプロの技術と、技術習得の証である「フードスタイリスト®BTC資格」を取得可能です。

フードスタイリスト®通信教育を受講後に、プロでデビューする人も続出する大変人気の教材です。

 

今フードスタイリストのニーズがとても高まっています!

メニューや食品にカタログ等から、テレビCM・ドラマ・映画にサイトやSNSの動画等で、料理を美味しく魅せることができるプロのフードスタイリストが、食の業界で今やなくてはならない存在です。


人気の理由は、「手に職」となり独立も目指せる上に、収入の高さなどメリットの多さも魅力になっています。
企業も料理を美味しく魅せる技が商品の売り上げに直結しているため、その必要性が高まる一方なのです。

そんなフードスタイリストに必要な基礎知識から、プロで活躍するためのハイレベルな応用テクニックまで確実な習得が目指せます。

また実生活でも、料理の写真がステキに撮れる特技が身につくので、学んだ事が無駄にならないことも大きな魅力です。

————————————————————————————–


〈受講対象〉

・初心者の方 ・プロを目指す方
・プロの技術を基礎から高いレベル迄学びたい方

・料理を美味しそうにカメラで撮れる様になりたい方
・ブログにきれいな料理の写真をのせたい方

・料理や食品を素敵に撮影したい方

・飲食店や食品会社の方で、自社商品を素敵に撮影したい方

・カメラマンの方で、料理の撮影レベルを高めたい方

————————————————————————————–

<受講生の声>

このページの下の方に記載があります。

 

通信教育の教材

 


<教材内容>
●テキスト5冊
●DVD5枚
●添削用紙1冊・問題用紙1冊

<教材価格>
5万5.000円(発送料無料)
(海外発送はEMS代別途)

<受講期間>
1年間有効(半年間+無料延長期間半年)

※万が一、最大受講期間1年を過ぎた場合は、下記料金にて期間延長が可能。
半年間毎の延長料金1万1.000円

<添削回数 >
全6回

<取得資格>
6回の課題が全て規定点(75点)以上の場合、認定筆記試験(試験料11.000円別途)合格後にフードスタイリスト®BTC資格認定証を発行

 

ご注文方法

 

・お支払は、前金(銀行振込)となります。
(お振込み手数料はご負担ください。)

・ご注文時の発送料金・手数料は無料です。
(海外発送時のみEMS料金が別途実費)

————————————————————————————–

【 メールからのご注文方法  】

協会メールinfo@fl-j.comへ下記の内容を記載して送信してください。

件名に、通信教育の注文 と入力して下さい。
本文に、氏名 住所 電話番号 注文の書籍名と冊数を入力してください。

3営業日以内に、ご請求書をメールにてお送りします。

・メールが到着次第に、指定の口座へ料金をお振込み下さい。

・お振込み後、件名にお振込み完了と入力して、届いたメールに返信してください。

ご入金を確認次第、商品は3営業日以内に発送いたします。
(発送日に遅れが出る場合は、事前にお知らせいたします。)

————————————————————————————–

【 カートからのご注文方法 】

6月末日迄カートは、メンテナンス中の為、購入ボタンは使用できません。

ご注文は、上記のメールからのご注文方法】をご利用ください。

————————————————————————————–

【海外発送を希望の場合】 

・ご注文は、メールinfo@fl-j.comへ件名に「海外発送希望」と入力し

本文に⓵氏名 ⓶住所 ⓷メールアドレス ⓸電話番号を入力して送信してください。

・5営業日以内に発送料を含むお支払明細をお知らせします。

(海外発送料)

・海外発送は、別途EMSの送料が実費となります。

(国により商品受取り時に商品料金の1割程の関税がかかる場合有)

※海外発送料は、国・地域の一覧コチラご参照下さい。

 

通信教育の講座内容


第1章 フードスタイリスト®基礎

●フードスタイリストとは
●フードスタイリストの仕事の流れ
●フードスタイリストの必需品(七つ道具)
●スタイリング用道具の使用方法
●スタイリング用アイロンのかけ方

————————————————————————————–


第2章 ドリンクのシズル基礎技術編

●ビールのシズル撮影スタイリング技術
●白ワインのシズル撮影スタイリング技術
●アイスコーヒーのシズル撮影スタイリング技術
●アイスティーのシズル撮影スタイリング技術
●ホットコーヒーのシズル撮影スタイリング技術
●ホットティーのシズル撮影スタイリング技術

————————————————————————————–


第3章 フードのシズル基礎技術編part.1

●味噌汁のシズル撮影スタイリング技術
●ピザのシズル撮影スタイリング技術
●カレーのシズル撮影スタイリング技術
●そうめんのシズル撮影スタイリング技術

————————————————————————————–


第4章 フードのシズル基礎技術編part.2

●ラーメンのシズル撮影スタイリング技術
●寄せ鍋のシズル撮影スタイリング技術
●ステーキのシズル撮影スタイリング技術

————————————————————————————–


第5章 フードスタイリング応用

●フードスタイリング撮影時の構図の考え方
●和菓子のスタイリング用テーブルセッティング
●天ぷらのスタイリング用テーブルセッティング
●さしみのスタイリング用テーブルセッティング
●寿司のスタイリング用テーブルセッティング
●スタイリングとテーブルコーディネートについて
●講師インタビュー

 

受講生の声

プロの技を習得!ブログや料理サイトで活躍中!


篠原 純子様

Q. 資格を取得しようと思ったきっかけは?

A.  私は以前より、食に関するブログを書いています。

また、お手軽レシピ研究家として、料理サイトNadiaにレシピを掲載したり、企業様へレシピを提供する活動をしています。

情報発信をする際、綺麗な写真や的確な写真は、それをみる側にとっても説得力があるとずっと感じていました。

そして、私自身、写真の綺麗なサイトを見るたびに、自分に足りないのはやはり細かなプロの視点や技術なのかな?とも感じていました。

 

しかし、通常は、看護師&助産師としてクリニックに勤務する為、時間をやり繰りして一定期間通学し、勉強することが中々出来ない状況でした。

ですが、独学(自己流)での限界を感じ、何かいい方法はないかとネット検索をしたところ、こちらの通信教育に辿り着き、迷わず勉強を始めました。

資格も欲しかったのですが、どちらかというと基本から応用まで、フードスタイリストとしての知識や技術を勉強したかったというのが、勉強を始めたきっかけです。


Q. 取得して良かった点

A.  DVDによる通信講座なので、時間のある時や自分の都合に合わせて勉強する事ができました。

私が一生懸命考えて撮った写真や書いたレポートに対し、頑張ってよかったと思えるコメントと共に返却され、とても感激しました。

この年齢になると、人様に評価して頂き、点数を頂くことも通常の生活では中々無いので、年甲斐もなく返却されたレポートの点数に喜んだりもしました。

頂いたコメントの視点もプロそのもので、アドバイスも納得のいくもので本当に感謝し、また大変満足のいくものでした。

他のみなさまも書かれているように、本当にプロの技が炸裂している教材ですので、今まで自己流で適当にやって来た写真撮影や盛り付けなど、一つ一つなるほどと納得しながら学び進める事ができました。

総合的に、今までの自分に足りない技術や知識を得ることが出来た事が良かった点です。


Q.   資格を活かした今後の目標

A.   現在、主にブログや料理サイトにレシピや食の情報を掲載する事がメインの活動ですが、今後は学びを活かしたより説得力のある写真をサイト等に掲載して行けるといいなと思います。

 

また、盛り付けや写真撮影の方法も学べる料理教室なども開催したいです。

最終目標は、自分で撮影した料理本や食の情報誌の出版ができれば最高ですね。


ブログ : http://junco.officialblog.jp/
レシピサイト : https://oceans-nadia.com/user/21

————————————————————————————–


受講後プロのフードスタイリストで活躍中!


山田 朝子様

フードスタイリングの本や雑誌は見かけます。

しかし技術が映像で学べるDVD付の教材は見たことがありませんでした。

今回受講できてすごく有り難かったです!


このDVDはプロのフードスタイリスト®の先生によるものなので、フードスタイリングに必要な道具などの基本的なことから、豊富な技術をしっかり学べました。

先生の手先の動きからフードスタイリングのテクニックがキレイな映像でしっかり見る事ができて、とてもわかりやすく学べました。

繰り返し映像で確認できる上に、現場にいるような感じで見る事が出来るのも嬉しいです。


普段の生活で料理を美しく魅せたい時などにもとても役に立ちますね。

————————————————————————————–

フードスタイリストのプロの技術がすごい! 

就職時の大きなアピールに!


日高 由紀様

講師が、フード業界で活躍している先生なので、憧れのプロのフードスタイリスト®の技を知る事ができとても嬉しいです。

DVDでは、誰も教えてくれないようなプロのフードスタイリストの凄いテクニックがとてもふんだんに盛り込まれていて目からウロコが落ちました!


プロのフードスタイリスト®の手順がそのまま再現されている上に、ポイントが分かりやすくまとめられていて、全くの初心者の私でも直ぐに実践できそうです。

また、DVDなので、仕事や家事で忙しくても、空いた時間にいつでも見る事ができ、気になった所は何度も繰り返し見れるので、聞き漏らすことがなくしっかり頭に入ります。

このフードスタイリスト®通信講座で学んだ事を、フード業界への就職はもちろん個人のブログの写真など、さまざまな場所で活かしたいです。

就職の際に企業にしっかりアピールできそうです!

————————————————————————————–

プロの技術は、驚きの連続! 

DVDで完全消化し大きな自信に!


乙成 萌実様

フードスタイリスト®としての仕事内容や実際の仕事の流れ、将来性が説明されていたのでとても分かりやすかったです!

フードスタイリスト®についてのDVD教材(通信)は、見たことがなかったのでありがたかったです。


仕事が忙しい方や主婦の方、スタイリストを学びたい方などは多くいらっしゃると思うので通信教育はとても嬉しい選択肢ですね!

DVD教材なので繰り返し学べる上にポイントを重点的にみる事ができるので完全に自分の中で内容を消化できました。

DVD映像で細かく丁寧な説明があるのもとても分かりやすいです。


料理の味と美味しく見せる事は別物だと実感しました。

料理の延長にスタイリングがあるのではなく、スタイリングのための料理がある事など驚きの連続でした。

フードスタイリスト®のプロのアイロンのかけ方や7つ道具など、普通は学べないことばかりなのでとてもためになり、大きな自信になりました。


テキストではこのような内容がわかりやすくまとめられているので、外出先、移動中などいつでも学ぶ事ができるから嬉しいですね。

 

————————————————————————————–

BTC技術資格を取得し、フードスタイリスト®1級も取得!


IHクッキング 実演スタッフ
中井史花様

私は、2000年より人材派遣、MCとして会社を始め、2005年より北陸電力のIHクッキングヒーター実演スタッフの派遣業務を担い、食に携わるようになりました。

自身の仕事をより充実させたいと思いで(社)日本フードライセンス国際協会のフードスタイリストの通信教育でBTC技術資格と、資格検定で1級資格を取得致しました。

冊子、パッケージ裏の料理撮影、CМ用撮影など、これまでも試作段階で迷ったり、こんな時はどうしようと思ったときも、通信のテキストを参考にしたり今までより、さらに自信をもって撮影に挑めるようになりました。

 

撮影には、事前試作を繰り返し、撮影当日はカメラマンさん、ディレクターさん、代理店さんなど何人もの人が携わりみんなで一つの作品を作り上げる、私はその連帯感や終わった後の充実感がとても好きです。

自分の作品としてCMが流れ、冊子や商品がたくさんの方の目に触れ、少し照れくさい気持ちもありますが、とても嬉しく思います。

フードスタイリストとして、これから先もさらに進化の足を止めず、たくさんの方々に見た目に美しい、おいしいそうと感じてもらえる作品を作り出して行きたいと思います。

 

————————————————————————————–

一生役に立つ!
フードスタイリススト®通信教育(公式)

「食の資格検定」にトライ!
(一社)日本フードライセンス国際協会

————————————————————————————–