【山梨県】食の情報
フルーツ王国やまなし!日本一の生産量を誇るブドウ、モモ、スモモ
![]() | 山梨県は周囲を、富士山、南アルプス、八ヶ岳など3000m級の山々に囲まれ、その山々が、豊富な水をはじめ豊かな自然環境を育んでいます。 また、年間日照時間は日本一を誇り、盆地特有の昼夜の気温差が大きな気候や、水はけの良い土壌に恵まれています。これらの環境はフルーツの栽培に適していて、生産量日本一のブドウ、モモ、スモモをはじめ、サクランボ、カキ、キウイなどが揃い、まさに「フルーツ王国やまなし」。やまなしのおいしいフルーツをぜひお召し上がりください。 |
日本を代表するワイン産地!70を超えるワイナリーが生み出す山梨ワイン
![]() | 山梨の特産品ブドウを原料にしたワイン。山梨のワイン醸造は明治時代から始まり、県内には70を超えるワイナリーが集積し、甲州、ベーリーAなどを主な原料に個性豊かなワインが作られています。 特に、甲州種は、日本固有品種で初めて国際的審査機関「OIV」に登録され、「Koshu」ラベルで輸出される甲州ワインはフレッシュでフルーティな味わいで、和食ブームのEUへの輸出も進んでいます。 また、2013年には、フランスのボルドーなどと同等に、ワイン生産地の地理的表示として「山梨」が国から認められました。甲州ワインをはじめとする山梨ワインはますますブランド力を高めています。 |
郷土料理のほうとう、B1ゴールドブランプリの甲府鳥もつ煮!
ご当地グルメも強者揃い
![]() | 信玄公の陣中食と伝えられ、たっぷりの野菜と手打ち麺を味噌仕立てで煮込み、山梨では家庭料理として食されている「ほうとう」。 歯応えのある食感の砂肝、柔らかいレバー、弾力のあるハツ、プチプチした食感のキンカンを甘辛く照り煮した蕎麦屋の定番「甲府鳥もつ煮」。 コシの強い麺にキャベツや馬肉を盛りつけ、薬味「すりだね」を入れて食べる「吉田のうどん」は、富士北麓に60店舗以上あるうどん店で食べられます。ぜひ山梨にお越しになってお召し上がりください。 |
山梨の魅力ページはこちら→ http://www.pref.yamanashi.jp/miryoku/index.html